
「ファイナルファンタジーVIIの日」記念 クラウドヒストリー
  1月31日は日本記念日協会が制定した「ファイナルファンタジーVIIの日」です!
  
  1997年1月31日の発売以来、ゲームに加えて映画や書籍など、様々な形で展開を続ける『ファイナルファンタジーVII』。
  先週1月23日には、オリジナル版『ファイナルファンタジーVII』のリメイク作品である『ファイナルファンタジーVII リバース』のPC版がSteam®およびEpic Games Storeで発売となりました!さらに2025年2月6日(木) 2:59AM頃までの間にご購入いただくと、最大で30%OFFとなる早期購入セールを実施中です(詳細はこちら)。
  
  『ファイナルファンタジーVII』の主人公、クラウド・ストライフはその後の「ファイナルファンタジーVII」シリーズでも様々な姿で登場しています。
  今回はその一部をご紹介いたします、色んなクラウドの活躍をチェックしてみてくださいね!

1997年1月31日、大剣バスターソードを背負ったクラウドが颯爽と現れ、星を救うための戦いが始まりました。

  また『ファイナルファンタジーVII』ではバイク「ハーディ=デイトナ」も登場しており、仲間たちとともに神羅ビルを脱出する際には派手な活躍を見せています。
  
  『ファイナルファンタジーVII』公式サイト
  https://www.jp.square-enix.com/ff7sp/

『ファイナルファンタジーVII』の物語の後、クラウドはバー「セブンスヘブン」を開いたティファを手伝いながら、配達屋「ストライフ・デリバリー・サービス」として活動しています。衣装も一新し、全身黒を基調とした装いになっています。

  ティファやマリンとともに暮らしていたクラウドでしたが、ある日星痕症候群という治療法がない難病を発症し、姿を消してしまいます……。
  
  『ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン』4Kリマスター版
  『FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETE 4K REMASTER』公式サイト
  https://www.jp.square-enix.com/music/sem/page/FF7ACC4K/

『ファイナルファンタジーVII』の前日譚であるこの作品では、クラウドは神羅兵の衣装に身を包んで登場しています。

  神羅の精鋭兵“ソルジャー”を目指しつつも現状はただの兵士でしかないクラウド。調査任務で一緒になったソルジャークラス1stのザックスと意気投合します。彼と過ごした時間は、その後のクラウドの人生に大きな影響を与えることになります。
  
  『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-』がHDグラフィック、フルボイスで鮮やかに蘇る!
  『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン』公式サイト
  https://www.jp.square-enix.com/ccffvii_reunion/


  そして最新作では、クラウドの勇姿が現代のグラフィック技術によってリアルに再現されています!
  
  『ファイナルファンタジーVII』を現代の技術で蘇らせる、全世界待望の『ファイナルファンタジーVII』リメイクプロジェクト3部作。現在までに最初の2作品である『ファイナルファンタジーVII リメイク』『ファイナルファンタジーVII リバース』が発売されています。
  
  さらにPC版『ファイナルファンタジーVII リバース』はSteam® / Epic Games Storeで2025年2月6日(木)2:59AM頃まで早期購入セール実施中!
  第1作目の『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』とセットになった“ツインパック”もセール対象になっていますので、ぜひこの機会にお楽しみください!
  
  【ストアページ】
  Steam®:
  https://store.steampowered.com/app/2909400/FINAL_FANTASY_VII_REBIRTH/
  Epic Games Store:
  https://store.epicgames.com/ja/p/final-fantasy-vii-rebirth
  
  『ファイナルファンタジーVII リバース』公式サイト
  https://www.jp.square-enix.com/ffvii_rebirth/